ジャンル:CRAFT

KUROSAWA

【KUROSAWA プロフィール】
1996年から革製品の製作を始め、技術を磨き、 2008年KUROSAWAとして活動開始。 ベビーシューズやバックなど、日常に馴染む革小物を製作しています。 2010年には工房を千葉県外房に移転。KUROSAWAさんの革製品は、実は私(担当:梶)のずっと前から憧れ。鞄はまだ自分には早いかな、でもヘアゴムなら大事に使えそう……と、ハチのマークを眺めていました。
http://hachi-kurosawa.com/

【商品カタログ予習帳】
ベビーシューズ やぎ

ベビーシューズ お花

ベビーシューズ くるま

ベビーシューズ はっぱ

ベビーシューズ 水玉

ベビーシューズ うさぎ

ベビーシューズ 白鳥

ベビーシューズ くま

ベビーシューズ ちょうちょ

【スペシャルインタビュー「KUROSAWAの贈りもの」】
千葉県茂原市の工房を訪ね、梶みのり(手紙社)がKUROSAWA・黒澤洋行さんにお話を伺いました。

KUROSAWAのはじまり

——2008年に独立してから、今年で9年目と伺いました。作り手になったたきっかけを教えてください。

黒澤:自分が乗っていたバイクのシートを作ったことがきっかけです。その後革製品を制作する会社に入って十数年勤務したあと、独立しました。

——定番のベビーシューズは、どのように生まれたのでしょうか?

黒澤:長女のために作ったのが始まりで、この水玉柄のシューズが第一号です。今は子供達も小学生になりましたが、小さい頃履いていたベビーシューズはアトリエに飾っています。お客さまからベビーシューズを履いたお子さんの写真を送っていただくこともあって、楽しみのひとつですね。

娘さんのために作った、初めてのベビーシューズ

——作品を作る上で、特にインスピレーションを受けるものはありますか?

黒澤:インスピレーション……というほど、イメージが湧き上がるようなことはあまりなくて。娘へのプレゼントだったベビージューズの他にも、妻へのプレゼントから定番になったものもあります。身近な家族が喜ぶ姿が、制作のモチベーションになっています。

シューズのモチーフや、目印であるハチの刺繍も、実際に手を動かして作ってみて気に入ったものを作り続けています。ハチは、バッグにとまっていたらちょっと面白くて可愛い感じが気に入っているんです。

制作の道具

手仕事で生まれる革製品

——どんな道具を使って作品を制作されているのでしょう?

黒澤:道具は少ないです。メインに使っているものは、革包丁と、目打ちと、縫い針ですね。

——もっとたくさんの道具で作っているのかと想像していました。

黒澤:もちろん、ミシンを使ったり他にも道具を使い分けています。ですが、例えばこのステッチに使う鹿革の糸は、革包丁で細く切って自分で作っています。糸を縫い針に通して、革に目打ちで穴を開けて糸を通していく……。工程は単純ではありませんが、ひとつひとつ手作業で仕上げています。

——1日にどのくらいの時間、作品制作をされているのでしょうか?

黒澤:子どもたちが学校に行く時間から、夕方くらいまで……時には夜まで集中して制作しています。ベビーシューズなら一日に2足くらいのペースですね。

この日は革のバッグを作られていました

そわそわ、もみじ市

——黒澤さんにとって、他のもみじ市の作家さんはどんな存在ですか?

黒澤:「気になる存在」ですね。

——というと?

黒澤:もみじ市は毎回テーマがあるので、それに対して作り手の皆さんがどういったものを当日用意してくるのか、そわそわと気になりつつ、楽しみにしています。

——もみじ市の準備期間に、親しい作家さんと情報交換を行うことはありますか?

黒澤:あまりしないですね。当日のお楽しみにしています。ブースを回って、「今年はこんな作品を作ったんだねー」と話すのが恒例になっています。

——最後に、今回のテーマ「ROUND」に合わせた構想を教えてください。

黒澤:円筒型の作品をたくさん作りたいと思っています! 小さいものから大きいものまで、いろんなサイズの円をブースに並べたいです。小さいものはペン立てとか、大きいものはバッグかな。もちろんベビーシューズやヘアゴムなどの定番アイテムも持っていきます。

——「ROUND」な作品たちが並ぶのを楽しみにしています!黒澤さん、ありがとうございました。

KUROSAWAのアトリエ

〜取材を終えて〜
少し緊張しながら待ち合わせの駅に着くと、手を振って出迎えてくださった奥さんの由美子さん。工房で黙々と革に糸を通しながら、穏やかにお話をしてくださった洋行さん。ほとんど初対面での訪問でしたが、優しいお二人の人柄に触れ、ますますKUROSAWAの革小物の虜になりました。またもみじ市の河川敷で、黒澤さんの笑顔に会えること、そして作品たちとの出会いを楽しみにしています。

【もみじ市当日の、KUROSAWAさんのブースイメージはこちら!】

様々な大きさの小物入れやバッグが並びます!