「もみじ市2014」へお越しくださったみなさまへ
2014年9月27日・28日、「もみじ市2014」にご来場くださったみなさま、ありがとうございました。台風一過の晴れ渡る空の下、みなさまとあの場所で過ごせたことを感謝致します。
もみじ市には、私たちの予想を超える多くの方々が訪れました。あれだけ時間をかけて準備を進めてきたはずなのに、あっという間に過ぎていった2日間。でも、終わった今も目を閉じれば、もみじ市の風景がたくさん浮かんできます。晴れ渡る青空。風にゆれる緑。きらめく多摩川の水面。ガタンゴトンと音を鳴らしながら走る電車。つくり手たちの思いが込められた作品が並び、 ごはんやおやつの幸せな香りが漂う。心地よい音楽が流れ、笑顔で作家との会話を楽しむ人々がいる。きっと、そのどれもが「もみじ市」なのです。
ただ、当日を楽しみにご来場いただいたにも関らず、ご入場時のご案内不足や会場内の混雑など、いくつもの不備や不手際で、お越しくださったみなさまにご負担をお願いする場面が多々あったかと思います。この場をお借りして、深くお詫び申し上げます。次回開催時には少しでも成長したもみじ市でみなさまをお迎えできるよう、さっそく動き出していきたいと思っています。
もみじ市のために全力を尽くしてくれた作り手のみなさま、ありがとうございました。きびしい日射しの中、出店者のみなさまやお客さまのために走りまわってくれたボランティアスタッフのみなさん、心強かったです。最高のチームでした。ありがとうございます! ともにもみじ市に向かって駆け抜けた事務局のみなさん。きっと、みなさんのもみじ市に対する思いがあったからこそ、もみじ市はこうしてもみじ市であり続けるのだと思います。最高の仲間に、心から感謝します。開催にあたりご支援やご協力いただいた調布市役所のみなさま、京王閣のみなさまにもお礼申し上げます。
今年のもみじ市が終わったいま願うことは、またみなさんとお会いしたい、ということ。もちろん、もみじ市で! フライヤーやブログの中でのご案内などで度々出てくる「もみじ市で会いましょう」というフレーズは、第1回目のもみじ市から出店者として活躍している「ヘブンズテーブル」のトミヤマカズヤスマキさんの作ったもみじ市公式応援歌「東京都調布市多摩川河川敷」の歌詞なのです。トミヤマさんの歌は、こんな言葉で終わります。
もみじ市で会いましょう
もみじ市で笑いましょう
僕らは笑顔で会えるよ
君とまた会えるよ
青い空の下で
みなさま、本当にありがとうございました。
また来年、もみじ市で会いましょう!
もみじ市実行委員会事務局
柿本康治
もみじ市にお越しくださるみなさまへ
「もみじ市は、私にとって“始まり”」
ある事務局スタッフがそう話したのは、「もみじ市は、あなたにとって何ですか?」という問いかけのインタビューを行っていた時のこと。「やさしい自分になれる場所」「ものづくりの原動力」「大人の文化祭」。出店者のみなさんや事務局スタッフから出て来た答えは、人それぞれ。でも、この言葉に通じている気がしてならないのです。
もみじ市は、事務局のキタジマ・ワタナベ・マスダが集まり、2006年11月に調布市の「森のテラス」という場所でスタートしました。きっと、3人が出合わなければ、もみじ市は生まれなかった。第1回目に参加してくださった陶芸家の小谷田潤さんやヘブンズテーブル、kata kataやcharan 山田亜衣さん、アノダッテなど、素晴らしき作り手との“縁の糸”をたぐり寄せなければ、もみじ市は始まらなかった。もみじ市は、そんないくつもの奇跡が重なって生まれたのです。
そして今回、記念すべき第10回目を迎えることができます。私たちを変わらず魅了し、お付き合いくださっている作家のみなさま、ライブにご協力いただいている音楽レーベル「333DISCS」、もみじ市に訪れてくださるみなさま、スタッフのみなさん…。きっと私たちの想像を超える数えきれないほどの出会いがあったからこそ、もみじ市がもみじ市として続いてきました。今までこの場所をつくってきたみなさまには、感謝の言葉しか見つかりません。
もみじ市2014のテーマは「100人の個展」。事務局スタッフ20名がそれぞれの作り手とタッグを組み、テーマやディスプレイ、商品づくりや展示・販売方法など話し合って準備を進めてきました。私たちが愛するつくり手の魅力が伝わりますように。この場所に訪れた方々の暮らしが、少しでも豊かになる“きっかけ”となりますように。そんな願いを込めて、もみじ市をつくってきました。
ただ、準備を進める中で、予想もしていなかったことも起きました。実は、今回「丸林佐和子」さんと「Rui-wool works」さんがご都合により出店が出来なくなったのです。お二方とももみじ市の舞台に上がれないことが残念で悔しい、というご連絡があり、もみじ市にとっても大切な作り手なので、正直なところ、私たちも動揺を隠せませんでした。しかしそんなとき、ある事務局スタッフがこんなメッセージを投げかけました。
98人の個展。
あと1人の個展は、ご来場いただくお客さん。
そしてもう1人の個展は、ぼくら事務局とボランティアスタッフのみなさん。
出店できない作家さんの分まで、さらに全力で駆け抜けましょう。
そして来年また出店していただけるような、すてきな2日間にしましょうよ。
パズルのピースのように、98組の出店者と、57名のスタッフ、そしてご来場くださるみなさまで、もみじ市「100人の個展」が完成します。みなさまにお願いすることは、ただひとつ。もみじ市にお越しいただいたら、全力で楽しんでください。好きな作家さんに、その愛を伝えてください。おいしいごはんやおやつをたべて、素敵な笑顔を見せてください。LIVEアーティストの奏でる音楽が心地良かったら、ぜひ拍手してください。きっとそれもまた、もみじ市をつくる風景となるはずです。
もみじ市に集うすべての人々が表現者として輝けますように。この2日間がみなさまにとって、何かの“始まり”となりますように。さあ、いよいよです。
「もみじ市で、会いましょう!」
もみじ市2014実行委員会事務局
編集長・柿本康治
【必ずお読み下さい】
◎もみじ市に関する最新情報は、今後もみじ市の公式twitter(@momijiichi)で行っていきます。もみじ市にお越しになるみなさまは、ぜひフォローいただけましたら幸いです。
◎もみじ市で絶対買いたい! という作品・食品があるのですが必ず購入できますか?
販売している作品・食品などはほとんどが手づくりのもののため、数に限りがございます。ご希望の皆様すべてにお買い求めいただけないケースもあるかと存じますので、本イベントの趣旨を何卒ご理解いただき、ご了承いただけますよう、よろしくお願いいたします。
◎会場内にトイレはありますか?
会場となる河川敷内にトイレはございません。京王多摩川駅の臨時改札口を降りてすぐの場所にある東京オーヴァル京王閣施設内のトイレ(会場からは徒歩で4〜5分かかりますが、トイレの数も多く清潔なため、こちらをお勧めしております)、または、会場入り口付近(交差点横)にある公衆トイレ、会場から駅方向に3分ほど歩いた場所にある公衆トイレなどをご利用くださいませ。数が限られているため、混雑が予想されます。余裕を持って対処されますよう、あらかじめご了承ください。
◎ゴミ箱はありますか?
会場内にゴミ箱はありません。お客様ご自身で持ち込まれたペットボトルなどのゴミは、各自でお持ち帰りいただけますようお願いいたします。会場内の飲食のお店でお買いもとめいただいた際に出ましたゴミにつきましては、お買い求めいただいたお店にお渡しいただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
◎会場内に食事ができるスペースはありますか?
会場には、椅子・ベンチのご用意は基本的にございません。お食事やライブを座ってお楽しみになりたい方は、レジャーシートなどの敷物をお持ちいただけたら幸いです。また、レジャーシートなどを敷かれる際は、周囲の方のご迷惑にならない場所でのご利用をお願いいたします。
◎当日、もみじ市会場にペットを連れて行くことはできますか?
食品を扱っておりますこと、また、小さなお子さまがたくさん地面に座ってワークショップを行っていることなどを考慮し、ペットの入場は基本的に禁止させていただいております。
◎雨が降っても開催しますか?
雨天の場合は会場を変更し、東京オーヴァル京王閣での開催となります。その場合、当日午前7時までにもみじ市のtwitter、公式サイト(このブログ)で発表します。
◎入場料はかかりますか?
もみじ市は入場料無料のイベントです。但し、混乱を避けるために入場口は一箇所のみとさせていただきます。
◎何時から入場できますか?
9月27日(土)は11:00、9月28日(日)は10:30の開場となります。開場時間前の入場はできませんのであらかじめご了承下さい。
◎会場MAPを手に入れるにはどうしたらよいですか?
会場MAPは有料(100円)で販売しております。入場口にあるインフォメーションブースでご購入いただけます。
◎開場時間直後のワークショップをご予約されたお客様へ
開場時間直後のワークショップにお申し込みをされた方で、入場列に並んでいるためワークショップ開始時間に間に合いそうもない方は、列から外れていただき、入場口奥にあるインフォメーションブースまでお越しください。係の者がご案内いたします。
◎会場内の写真撮影をしてもよろしいでしょうか?
会場内にカメラ・ビデオカメラ等持込みは可能ですが、出演アーティストの撮影・録音は一切禁止とさせていただきます。出店者のブースを撮影する際には、出店者に許可をいただいた上でお願い致します。
◎落し物をした場合はどうしたらよいでしょうか?
落し物をした場合は、入場口のインフォメーションブースまでお越しください。また、落し物を拾われた方もインフォメーションブースまでお届けいただけますと幸いです。
◎車で行きたいのですが、会場に駐車場はありますか?
会場に駐車場はございませんので、電車、バス等の公共の交通機関を利用してのご来場をお願いいたします。
◎河原でサイクリングをしながらもみじ市に行きたいのですが、駐輪場はありますか?
会場内に駐輪場を設けております。当日、自転車でご来場された方はスタッフの案内によって指定された場所へ置いていただけますようお願いいたします。ただし数が限られているため、なるべく電車、バス等の公共の交通機関をご利用下さいませ。
◎会場内に喫煙所はありますか?
会場内はすべての場所で禁煙とさせていただきます。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
◎小さな子どもがいるのですが、ベビーカーで入場できますか?
はい。ベビーカーでもご入場いただけます。ただ、会場はいわゆる河川敷のため地面は土を草になります。また、当日はたくさんの方がいらっしゃいます。事故・怪我などが起きぬよう、どうかお子様からお目を離さないようお気を付けくださいませ。
◎質問などがあった場合は、どの人に尋ねればよいですか?
黄色いスタッフTシャツを着用しているもみじ市スタッフへ、どうぞお気軽にお声をおかけください。
出店者からの直前耳寄り情報! その2
いよいよ明日より開催いたします「もみじ市」。本日は出店者のみなさまから届いたばかりの直前情報をお伝えします! お越しくださる予定の方々をさらにワクワクさせ、行こうか迷っている方々を「これは行くしかない!」と決意させてしまう耳寄り情報です。
◎yamanedaisukeさんからの直前情報
いろいろあたらしいのもあります。
◎すげさわかよさんからの直前情報
◎ivory+安藤由紀さんからの直前情報
深い器も、塗装も(固まると無害になるウレタンの塗装をしています)、とても時間がかかり、ここまで来るのに長い道のりでしたが、なんとか形作ることができました。
藍染めの甕につけて、出して空気にふれさせて、を繰り返して、徐々に藍色に染めていきます。木によって染まり方が違うのと、染める回数もいろいろ変えてみたりしました。
今回は、彫り方や、白いオイルで色をつけたものや、藍で染めたもの、すべて違うニュアンスで作ってみましたので、それぞれ一点物になります。塗装方法もいつものオイル塗装ではなく、スープやお茶などの飲み物を入れらるように水をはじく塗装をしてみました。私も実験的に毎日木の器でお茶を飲んでみていますが、器が熱くなりすぎないので、ほっこりと頂けます。
◎岡崎直哉さんからの直前情報
箱付きにして、オリジナルフォト&フレーム作品のできあがり。
◎枯白さんからの直前情報
今回は井上陽子さんとの「コラボテープカッター」も出品します。枯白にはない「色」をもつ井上さんにテープカッターをはじめてお願いしてみました。
さらに、長い間作っていなかった「棒ハンガー」をしばらくぶりに作ってみました。まるで棒のようなハンガー。河川敷の風でゆらゆら展示したいと思います。
ぜひ、お越しください。
◎高旗将雄さんからの直前情報
全国各地をモチーフにした切手風シールやフルカラーバージョンのおちょこなど、新作グッズが楽しみな高旗将雄さん。両日30名程度参加できる、「シルクスクリーンでトートバッグ作り」の絵柄が届きました! 直前まで粘りに粘って出来上がった、もみじ市でしかお作りいただけない絵柄です。ご参加希望の方はどうぞお早めに、直接ブースに足を運んでくださいね。
「高旗将雄 シルクスクリーンでトートバッグ作り」1,000円/両日/30名程度 ※トートバッグがなくなり次第終了
◎仁平古家具店さんからの直前情報
今までの2倍の大きさのトラックに、仁平古家具店の古道具・古家具をたっぷり積んできてくれます。当日は10メートル四方という一番広いスペースで皆さまのご来店お待ちしています!
◎大森木綿子さんからの直前情報
先日、ポストカード用のペーパーウェイトを作る為,多摩川河川敷に石ころを拾いに行ってきました。
張り切って自転車で行ったので、ヒーヒーと漕ぎながら帰りは石を背負って修行のようでしたが…笑
カードのタイトルと、おにぎりのような石ころも見て笑ってやって下さい。
当日が本当に楽しみです。もみじ市びよりになりますように!
◎イイダ傘店さんからの直前情報
テントが実現しそうです。ちょうど傘でテント作っている作家がおり、協力の元準備しています。夜の公園で試しに立ててみました!
◎ウィスット・ポンニミットさんからの直前情報
当日展示販売するブローチがすべて揃いました。全部違うのでとてもにぎやかで楽しい感じになりました!
「もみじ市オリジナル缶バッジ」を作ろう!
「もみじ市にせっかく来たのだから、記念になるものがほしい…」
そんな声にお応えして、もみじ市の入場口を入ってすぐの場所にあるINFORMATIONブースで「もみじ市オリジナル缶バッジ」が作れるコーナーを設けました! 缶バッジマシーンでお作りいただけるバッジは全12種類。もみじ市出店者のアイコンとなるアイテムを写したデザインです。
上段左から「tupera tupera」「ウィスット・ポンニミット」「IRIIRI」
下段左から「フォトノスタルジア」「大図まこと」「デハラユキノリ」
上段左から「はしもとみお」「西淑」「たかはしよしこ×ラムヤート」
下段左から「イシイリョウコ」「小菅幸子」「makomo」
スタッフが缶バッジマシーンの使い方をお伝えしますので、お手軽に1分ほどで1個の缶バッジがつくれますよ。好きな出店者のバッジを作ってブースに行けば、きっと会話も弾むはず。作り手と出合えた記念に、もみじ市に来れなかった方へのお土産に、ぜひ作ってみてくださいね!
【もみじ市オリジナル缶バッジづくり】
開催場所:入場口入ってすぐの「INFORMATION」ブース
参加費:1個300円
*素材のご用意が無くなり次第終了となります
出店者からの直前耳寄り情報! その1
さあ、いよいよ明後日より開催いたします「もみじ市」。本日は出店者のみなさまから届いたばかりの直前情報をお伝えします! お越しくださる予定の方々をさらにワクワクさせ、行こうか迷っている方々を「これは行くしかない!」と決意させてしまう耳寄り情報です。
◎IRIIRIさんからの直前情報
今週末に迫ったもみじ市。晴天を祈りつつ一緒に向かうひとたちはひなたぼっこでスタンバイ中。
◎uzura(27日)さんからの直前情報
3年前のもみじ市で使ったぶりに、テントを干しています。 カラッと乾いたテントのしたで、ワークショップをおこないます〜。 旗のシワシワものばし中。
◎845さんからの直前情報
一つの展示予定作品です。
たくさんのパーツが組み合わさりどんな動きになるでしょうか。当日お楽しみに。
◎松本寛司さんからの直前情報
二人目の子供が18日に無事に産まれました。男の子です。もみじ市に落ち着いた心持ちで参加できそうです。今のところ、65枚カッティングボードが完成しています(が9月20日時点)。ラストスパートで100枚完成を目指します。みなさん、見にきてください。よろしくお願いします。
◎mitome tsukasaさんからの直前情報
銅、真鍮、シルバーの素材を使い、女性らしい造形のアクセサリーを作るmitome tsukasaさん。もみじ市には異国の数字やもみじをモチーフにした、たくさんの新作をご用意してくれるそうですよ!
インド数字のアクセサリー:組み合わせ自由のスタッドタイプのピアスになる予定です。
タイ数字のアクセサリー:フープタイプのピアスに自由に数字パーツを組み合わせることができます。
もみじのかたちのアクセサリーたち:ピンバッジ、ピアス、ネックレスなどなど!
◎柴田ケイコ×drankさんからの直前情報
イラストレーター・柴田ケイコさんと古道具・drankさんのコラボレーションで、ほんとうのパン屋さんのような「紙ものパン屋さん」が登場! 準備も順調のようですよ。柴田さんがパッケージイラストを手がけているパン屋さん、chimneyさんのパンもご用意いただけるそうです。
「『紙ものパン屋さん』を、本当のパン屋さんのような空間として見せたい」。そういう柴田さんの想いを、drankさんが形にしてくださいました。drankさんの古道具や什器はもちろん、今回のために制作したこの建具達もすべて販売するそうです。建具のお買い求めの方は、ぜひお気軽にお声をおかけください。
高知で人気のパン屋さん「chimney」さんのおいしいパンも協力! こちらは、もちろん食べられます。柴田さんが描いた『こてんぱん』のイラストにちなんで作られた可愛いコロネパンや、しょくぱん形のクッキーをご用意。さらに土曜日はふわふわパンを、日曜日は天然酵母のパンを、そして、両日ともにラスクもご用意いたします。高知の食材を使ったパンも並びますので、ぜひ高知の味をこの『紙ものパン屋さん』で味わってくださいね。
◎七穀ベーカリーさんからの直前情報
今年はパンとおやつだけでなく、大阪のお店の雰囲気も一緒に飛び出します。準備ちゃくちゃく、進行中。ドーナツの新しいトッピングもお楽しみに☆
◎パンと器 yukkaya(28日)さんからの直前情報
写真は、ライ麦酵母のバゲットやブルーベーリーとクリームチーズです。 そして季節野菜のキッシュは、「3種きのことベーコン」、「秋なすとドライトマト」などを準備中です! 器は、つい先日窯出しされたカフェオレボウルやパン皿です。 ぜひじっくりお手に取ってご覧ください!!
◎feltico 麻生順子さんからの直前情報
キュンとくる色とりどりの新作いろいろ。
秋の河原に羊毛の花をふんわり咲かせます。
feltico gardenに遊びに来てくださいませ。
◎hokuriさんからの直前情報
色の絵シール、3タイプをご用意しています。
それぞれ個性のある色で
早く皆さ んに手にとって見ていただきたい!
と思っています。
ワークショップでもこのシールを使います。
是非、ホクリと胸躍る爪に!!
◎SEED BAGEL&COFFEE COMPANY(27日)さんからの直前情報
生産者さんの似顔絵をたつみなつこさんに描いていただきました。
他にニセコ自然栽培農家のLaLaLa Farm代表 服部くんとニセコフロマージュチーズ代表の関さんと僕の3名を予定してます!
◎しゅんしゅんさんからの直前情報
cubic drawing のまちができました。お気に入りのキューブと出会えますように…。