・結城琴乃
新作の家のオブジェ。街並みとして、どんどん神秘性や魅力が増す作品をお見逃しなく!

・norioはんこ店
新作のはんこ。メッセージ入りの愛らしいはんこはいろいろなシーンに使えそう。

仙台のNAKAO珈琲とのコラボペン立て。歯ブラシ立てとしても使えます。一つ一つ表情の違うこけしたちに、どれにするか迷ってしまいそう。

・mitome tsukasa
今回のもみじ市のためのspecial pin badge setを作ってくれました。FLOWERとGREEN、FLOWERとNazca、GREENとNazcaのセットをご用意。

雪の別称「六花」。雪の結晶シリーズもいくつか並べてくれますよ。写真の4点は、ピンバッジです。

顔周りを華やかにしてくれるイヤリング。着け心地が軽やかな、透明の樹脂製イヤリングパーツを使用しています。

・admi
もみじ市のテーマに合わせて新作ポストカードが登場! admiさんの感性で描かれた花束は、大切な人に送りたくなる一枚です。

・増田光
花咲くまちゃんに花が咲きました。頭に乗った花は、何種類もありますよ!

お花を持って応援してくれる「チアくまちゃん」。くまちゃんの必死な表情に、思わずクスッとして、元気付けられます。

・hokuri
もみじ市に向けて制作した、新しいネイルシールの一部をご紹介。ユーモラスな実や表情豊かな草花を、指先に咲かせてみませんか。



・charan 山田亜衣
ミニ花器。草花をちょんと摘んで、気軽にお花を飾れるサイズです。

ワンピース、帽子、ピクニックかごの壁かざり。金属なのに冷たくなりすぎない、グラデーションが美しい作品。

真鍮の指輪とピアス。時間が経つにつれ、風合いが増していくのも楽しみの1つではないでしょうか。

・ivory+安藤由紀
ivory定番の“くりこざら”は、いろいろな木目があり、ひとつひとつ表情が違います。あなたの好みの一皿を見つけてくださいね!

新作の器の展示のシュミレーションの写真。このように花を飾ってテーブルの上に花が咲いたようなイメージにしてみようかな、と試行錯誤中。

もみじ市では初披露の「木のカップ」。少しずつ寒くなっていくこれからの季節、珈琲などを飲むのにちょうど良いサイズです。

・手紙舎 2nd STORY
「本とコーヒー tegamisha」のコーヒー缶。イラストレーター・YUNOSUKEさんによるデザイン。たっぷり200gのコーヒー豆が入るサイズです。

2柄1セットになったレターセット。筆がすすみそうな素敵なデザインは、H/A/R/V/E/S/Tさん・堀口尚子さん・イザベルボワノさんによるもの。

・イイダ傘店
当日は、「青空オーダー会」と銘打って、日傘・雨傘のオーダー会を開催! 日傘は新作、雨傘はアーカイブ生地数種類からお選び頂けます。

傘の柄にちなんだ、新作のグッズもいろいろご用意してくれますよ。「BIRD」という日傘にちなんだトリのシール。

・オガワナホ&グ・シャオイン
シャオインさんがつくってくれたのは、ガーランドにも、リボンやレースの糸巻きにもなるカードセットです。

なんと、立体ブローチは全てハンドメイド。愛嬌たっぷりな動物たちはいかがですか?

オガワナホさんは、元気な2人姉妹の日常を軽快なタッチで描いたシリーズ絵本を持ってきてくれます。ポストカードもありますよ!

・HUGSY DOUGHNUT
もみじ市で販売予定の新作ドーナツです! instagramにも、「FLOWER」というテーマに合わせた見て楽しい、食べておいしいドーナツが盛りだくさん! ぜひご覧ください。

・あたらしい日常料理 ふじわら
もみじ市当日は、しょうがをじっくりと炒めて作る、ふじわらの「カレーのもと」を使ったカレー焼きうどんをご用意してくれます。

・サカヤカフェ マルヨシ
国産レモンと様々なフラワーで香りを付けた特製シロップ。当日はレモンティー、ビール割りでお楽しみいただけます。

・手紙舎
「FLOWER」のテーマに合わせた装飾を考え中…の一コマ。花と共に、秋らしさ、手紙舎らしさを演出できればと思っております!

ついに明日はもみじ市。みなさん予習は万全ですか? 出店者紹介ページでは、ここでご紹介しきれなかった作品もご紹介中です。どうかお見逃しのないように、チェックしてくださいね! また出店者紹介ページには、お越しのみなさまへ出店者からのメッセージも届いております。こちらもお見逃しなく!